これを知りアカウント停止にならなように・・・
(アカウント停止にならないギリギリをやる!?)
主要なものを列挙してみました。
・ 短時間に多数のユーザーをフォローした場合
・ 短期間に、特に自動化された手段で、フォローおよびフォローの解除をした場合(過剰にフォロワーを増減する行為)
・ フォロワーを増やしたり、自分のプロフィールを注目させるなどの目的でフォローおよびフォローの解除を繰り返した場合
・ フォローしている人数に比べ、フォローされている人数がごく少ない場合
・ つぶやきの更新が、主にリンクのみで作られており、人的でない場合
・ 多数の人にブロックされている場合
・ そのアカウントに対し、多くのスパムの苦情がある場合
・ 重複した内容を、複数アカウントから投稿したり、ひとつのアカウントで重複した投稿を複数した場合
・ 「#」(ハッシュタグ)を使用し、そのトピックとは関係のない投稿を複数した場合
・ トレンドや、人気のトピックに向けて関係のない投稿を複数した場合
・ 多数のユーザー向けに、同じ内容の@付投稿をした場合
・ サービスやリンクを多数の人に送信しようと、一方的な@付投稿を多数のユーザーに送った場合
・ 出所を明示せずに他のユーザーのコンテンツを再投稿した場合
・ 過剰に他者をフォローしてフォロワーを沢山作る方策を通し、フォロワーを「売る」行為を企てた場合
・「フォロワー獲得」などをうたうサードパーティのサイトを利用したり、促進したりすること(フォロワートレインや、「フォロワー急増」を約束するサイト、その他自動的に自分のアカウントにフォロワーを追加するようなサイトなど)
フォロワーを増やしたいが急激なフォロワーの増加は危険です。
具体的に言うとフォロワー1999人までは大丈夫ですが、2000人以上になると フォローしている人数に比べ、フォローされている人数がごく少ない場合という条件が効いてきます。
フォローとフォロワー数がなるべく同数になるようにしないとTwitter(ツイッター)側からブロックがかけられます。
同数とまではいかなくともフォロー:フォロワー=10:9以内の比率でフォロワーを増やして頂きたいと思います。
また、1日1000人以上のフォローはできません。
もし1000人以上をフォローしてしまうとフォローの制限がかかります。
下記のようなアラートが出現。
E38395E382A9E383ADE383BCE588B6E99990.jpg)
また上記はフォローに比べフォロワーの数が少な過ぎるときも現れるアラートです。
この時点ではフォローを増やせないだけで、アカウント停止にまではいきませんのでご安心を♪
なので、フォローはしたが、リフォローしてくれないユーザーをいくらフォローしても2000人の壁を越えられませんので、確実にリフォローしてくれるユーザーをまずはフォローするのが手っ取り早い方法かとは思います。
(フォロワーの質が落ちるという欠点がありますが・・・)
確実にリフォローしてくれるユーザーは下記の一覧になりますので、是非ご利用ください。
http://twitter.com/follow_tw/followers
100%ではありませんがかなり高い確率でリフォローしてくれます。
また、
http://twitter.com/follow_tw
をフォローしていただければ、あなたもこの一覧に掲載されますので、多くのユーザーにフォローしてもらうチャンスが増えます。
次回、フォローはしたが、リフォローしてくれないユーザーを外すか?に関してレポート致します。
フォロワーの数が増えずにフォローばかり増えてしまい、2000人の壁を突破できない時などに利用します。
あと1点、有料で急激なフォロワーの増加をうたう業者もいますが、1日に増えるフォロワーの数には制限がありますのでご注意を!!
無料で自分で行っても同等のことはできますので♪
【関連する記事】